尺八

らくがき

重陽の節句~栗ご飯の誘い~

9/9は重陽の節句 菊の節句でもあり栗の節句でもあるそうですイラストは、今日は栗ご飯を作ろうかな?と考えているセキセイインコさんです江戸時代では栗ご飯でお祝いしたそうなのできっとこの時期は特に美味しいのかも知れませんね琴と尺八で和の雰囲気を...
らくがき

長月の始まり

暦の上では9月(長月)になりましたイラストは、秋を探して外を見るピンクのインコさんで昼間はフライパンの上のようにびっくりするくらい暑いですが、日が沈むとやっと秋を感じますピアノと尺八で和の雰囲気を表現してみましたよかったら、聴いてみてくださ...
らくがき

ハンコの日

8/5はハンコの日だそうですねイラストは一体どういう形なのか気になるハンコを押すノーマルオカメさんですそれにしてもハンコのサイズ感がおかしいような気もします琴と尺八とウッドブロックでハンコをぽんぽん押す和の雰囲気に作ってみました良かったら聞...
らくがき

蓮の花舞うピンクのインコ ~花の君シリーズその21~

深夜の2時DTMお題:夕立のあとイラストは蓮の花の上に舞い降りるピンクのインコさんです夕立のあとはすべてが洗い流されて輝いて見えます尺八とピアノ、ベルを加えて雨上がりの清らかな雰囲気に作りました良かったら聞いてみて下さい ピンクのインコさん...
らくがき

納豆おかめ

深夜の2時間DTMお題:ねっとりした曲イラストは納豆のCMに出ているオカメさんです「まさにおかめ納豆…かな?」お題を「ねばねばした曲」と間違えて作ってしまいました尺八とシンセの落ち着いた和風bgmです良かったら聞いてみて下さい🐥 オカメさん...
らくがき

迎春いんこ2025

盛り上がった元旦から一夜明けた2日いかがお過ごしでしょうかイラストはお正月の挨拶をするピンクのインコさんです琴と龍笛をフォークな感じに使って静かにお正月をお祝いする雰囲気に作りました良かったら聞いてみて下さい🐥🎍✨ ピンクのインコさんなりに...
らくがき

Rakugo Cockatiel

This is an illustration created during the "Late-Night 2-Hour DTM" challenge.The theme was "a song inspired by the shami...
らくがき

11月の雨

日本語の雨の呼び名は400語以上あるそうですね秋だと秋雨(あきさめ:しゅうう)冷雨(れいう)霧雨(きりさめ)秋湿り(あきしめり)秋霖(しゅうりん)などなど。。イラストは音の無い11月の雨に降られるひよこちゃんですマレットと尺八でしとしと降る...
らくがき

立冬

今年は11/7はが立冬でしたねイラストは冬の訪れを感じるオカメさんです「ううっ寒いわね…こんな日には落語でも聞きながらあったかいきつねそばをすすりたいねぇ…」オカメさん しぶいチョイスですね尺八とアコギで渋めの冬の雰囲気に作ってみました良か...
らくがき

銭湯の日

10/10は1010の語呂合わせで銭湯の日ですイラストは颯爽と銭湯から出てくるオカメさんです「ぷは~!お風呂上りのフルーツ豆乳は格別だね🍍🍊🐥昨日はお魚に全部ポテチ取られちゃったけどまぁ良しとするわ」おやおや全部食べられちゃったんですね尺八...
PAGE TOP